久々に掃除

付着した苔が古く成っていたので掃除しないとな、と思っていた室内のトロ舟40。やっと掃除した。次の記事の誉が、取り敢えず単独飼いということで、さくらがこちらへ合流。2つの飼育槽でマツモを育てるということで、エドちゃんとさくらを分けていたが、誉が600LOWでの役目を担うので復帰したとも言える。誉の様子見が終わったら、さくらをまた600LOWに移す予定だが。
トロ舟40も室内なので、餌は日に2回。2匹に対し、朝がまるとく赤虫2/3ブロック、夜にらんちう貴族を少々。らんちう貴族が当歳用なので、粒が小さくて軽く、水面の表面張力が働き、沈下が遅れ、投下した半分ぐらいが、浮いたままスポンジフィルターのスポンジに吸着されてしまう。ちとまずいなと。投下する前に、少し水を浸透させないとイカンかな。忙しい時は、時間が惜しいので無理だろうが、出来るだけそうすべきだろうなぁと。
育てているマツモが多いかな。水面半分にマツモが浮いているので、狭苦しい。が、2匹には我慢してもらうしかないなと。
600LOWから戻って来たさくらが、戻す前、また600LOWで元気が無かった。こりゃ水質だろうということで、トロ舟40を掃除、水換えしたところへ移動させたので、丁度良かった。新水は6割。新しい水でさくらの動きが出て来た。水温は18度ほどあるので、動きが無くなる水温でも無い。
エドちゃんは相変わらず尻上がり、ひっくり返り気味。